2016-06-19 修理スペースとりあえず稼働 基板修理勉強 アーケード基板 まだ RAM、TTL等のICのストックを整理して分けていませんが、アンプや線材、ソケット、コンデンサ、抵抗等は概ね揃え終わりました。使い出してみて吸出し機の位置やハンダゴテの位置が使いづらかったりしたので、電源線の取り回しや位置を変更してとりあえずソケット追加等の加工を30分してみた所、普通につかえるかな?という感じでしたので、これで自宅修理も出来そうです。今週必要なICを少しづつ揃えようと思います。まずはヤンチャ丸の修理を再開しようかなと思います。